• 〒299-0245 千葉県袖ヶ浦市蔵波台4-20-9
  • 駐車場28台完備
  • 0438-38-3315

予防接種

予防接種

当院では各種予防接種を行っています。
インフルエンザワクチン以外のワクチン接種希望の方(肺炎球菌ワクチンなど)は、事前に当院にご連絡をお願い致します。

袖ケ浦市では、高齢者のインフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの予防接種にかかる費用の一部を助成しています。対象となる方は袖ケ浦市の公式HPをご覧ください。

袖ケ浦市の高齢者等インフルエンザ予防接種はこちら 袖ケ浦市の高齢者の肺炎球菌感染症予防接種はこちら

予防接種料金表

おたふくかぜワクチン6,600円
エイムゲン(A型肝炎)8,250円
ビームゲン/ヘプタバックス(B型肝炎)6,600円
ミールビック(麻疹風疹混合)9,900円
麻疹ワクチン6,600円
風疹ワクチン6,600円
エンセバック/ジェービック(日本脳炎)7,150円

※ワクチンの料金は全て税込です。

帯状疱疹ワクチン

帯状疱疹ワクチンは50歳以上の方で適応となります。
生ワクチンは発症予防効果50~60%といわれており、5年ごとの接種が推奨されています。
不活化ワクチンは発症予防効果90~97%といわれ、9年間は効果の維持が期待できるといわれています。

生ワクチン7,700円
不活化ワクチン(シングリックス)2回22,000円

※ワクチンの料金は全て税込です。

子宮頸がんワクチン

ガーダシル(4価)/サーバリックス(2価)は公費助成対象のワクチンです。
シルガート9は9価ワクチンで広範囲のヒトパピローマウイルス予防効果が期待できますが、公費助成対象外となっています。

ガーダシル/サーバリックス(3回)17,500円
シルガード9(3回)29,000円

※ワクチンの料金は全て税込です。

インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチンは有効となるまでは約2週間を要し、有効期間は5ヵ月程度とされています。また、年齢によって接種回数が異なり、13歳以上から1回の接種、13歳未満は2回の接種が必要です。

※令和4年度のインフルエンザ予防接種は終了致しました。

肺炎球菌ワクチン

成人肺炎の原因の1/3は肺炎球菌と言われています。肺炎は日本人の死因の上位であり、御高齢の方は肺炎球菌ワクチンの定期接種を行うことが推奨されています。
肺炎球菌ワクチンはインフルエンザワクチンと同時接種が可能です。再接種をする場合は、前回接種から5年以上の期間を空けてください。

ニューモバックス(肺炎球菌)8,800円

※ワクチンの料金は全て税込です。

破傷風トキソイド

汚染された傷を負った後の破傷風予防のために接種します。
おけがをされた方の状態をみて、必要があれば処置時に接種をします。

※水痘・帯状疱疹ワクチンや子宮頸癌予防接種など、その他のワクチン・予防接種については、直接お問い合わせをお願い致します。

袖ケ浦メディカルクリニック
院長
吉川 俊輔
診療内容
総合診療・総合内科、総合外科、皮膚科
住所
〒299-0245 千葉県袖ヶ浦市蔵波台4-20-9
TEL
0438-38-3315
最寄駅
  • JR内房線「長浦駅」よりバス
  • 【長05(小湊)】袖ケ浦バスターミナル行「蔵波台六丁目」下車徒歩3分(蔵波小学校前)
駐車場
28台
総合診療・皮膚科
診療時間
9:00
-13:00
15:00
-18:30

:土曜日の診療時間は9時-12時、14時-17時です。
皮膚科専門医(女性)外来は、火・木:11時-13時,15時-17時 土:9時-12時です。
皮膚科専門医不在時、皮膚科は院長診察です。
診療終了時間の15分前で受付を終了します。

0438-38-3315
このページの上へ